ヒイロの釣りブログ

今から釣りを始める人・もっと釣れるようになりたい人向けの解説ブログ

このブログの説明とこれまでの釣り記録

 

はじめまして。ヒイロといいます。

見ていただきありがとうございます。

 

釣り歴20年以上になりますが、僕の周りには意外と釣りを始めたいけど、何から始めればいいの?という人が多いです。

 

そこで、持てる知識を最大限分かりやすく発信していければと思います。

 

少しでも釣り好きの人が増えれば嬉しいと思っていますが、そのためには、「釣れる釣り」を知る必要があります!

 

安く・なるべく短時間で釣果に繋がらないと、釣りの面白さに気づく前にやめてしまいますよね...

 

でも、ネットの情報は莫大にありすぎて、何をどうすればいいかわからない!(20年以上続けていても、正解の分からないことが多い!!)

 

このブログを読み進めていただいたら、最小限の出費で最大限の釣果を出せるようになるはずです。

 

お付き合いいただけると幸いです。

 

 

さて、自己紹介もかねてこれまでの釣り記録をご紹介。

 

僕が釣りを始めたのは主に父親の影響です。

 

海まで車で1時間以上かかる場所に住んでいて、月1度海にアジを狙いにサビキ釣りくらいなもんでしたが、釣りの前日は寝れないくらいに興奮していた幼少期でした。笑

 

そして、中学生になり、バスフィッシングと出会って本格的に釣りにハマりました。

 

 

◼︎ブラックバス

高校2年生の時、近くにある7つの野池に通い詰め、年間100本のブラックバスのキャッチに成功。

 

45cmが最大記録です。(使用ルアー:Lucky  Craftのサミー100)

f:id:hiro_blog0:20210531001751j:image

 

しばらくバスフィッシングのみを続けました、大学生になり、原付バイクを買って、移動範囲が広がったことで海釣りを始めました。

 

ですが、これが全然釣れない!

 

ネットの情報を参考に、シーバス、イカなどを釣ろうと通いましたが、全くどうやって釣ればいいか分からない!

 

(海釣りでコンスタンスに釣果を上げられるのようになったのは実は最近だったりします...)

 

車を買って週末通い詰めることでだんだん釣れるようになってきました。

 

海の難しさは春夏秋冬による魚種の変化、潮の干満による魚のいる場所の変化が大きいことが原因です。

 

試行錯誤の末、これまで海で釣り上げた魚をまとめます。

 

◼︎シーバス

85cm、4.8kg

f:id:hiro_blog0:20210530232119j:image

 

ランカーサイズのキャッチに成功したことがこのブログを立ち上げるきっかけになりました。ようやく釣り中級者を名乗れるようになったかな?ということで、そのノウハウを皆さんに伝えられればと思います。

 

マナティ90/静かヘッド10g

 

◼︎チヌ(キビレ)

41cm

f:id:hiro_blog0:20210530232018j:image

 

本当はシーバス狙いでしたが、運良く食い込んでくれました。(上げるまで正直フッコクラスのシーバスと思ってたので、上げてみて驚きでした)

 

今年の目標はチニングで狙って上げること!解説できるように頑張りますね。

 

マナティ90/静ヘッド10g

 

◼︎ヒラメ

破堤から砂地が続いているところでのアジの泳がせ釣りでの釣果です。あまり自慢にはならないかもしれませんが、ファミリーフィッシングの最中にも大物を狙える方法です。(ルアーでも釣れますがなかなかサイズが伸びない...この釣りも上手くなりたいですね)

 

37cm

f:id:hiro_blog0:20210530233022j:image

 

◼︎マゴチ

砂浜からヒラメとマゴチどちらも狙えるので夏のダーゲットとしては最高!食べ応えあるので好きな魚の1つです。

 

52cm

f:id:hiro_blog0:20210530233045j:image

 

ガルバ/85mm

 

◼︎アオリイカ

数は数えていませんが、1シーズンで冷凍庫いっぱいにアオリイカを釣ってしまい、しばらくイカを食べたくなくなった経験があります。。

 

最大記録は1.3kg

f:id:hiro_blog0:20210530232041j:image

 

イカデイゲーム、アジのファミリーフィッシングの大勢いる防波堤での釣果です。

 

使用ルアー

DUELのEZ-Qダートマスター3.5号 カラー:リアルイソスジエビ

 

◼︎コウイカ

f:id:hiro_blog0:20210530232145j:image

まな板いっぱいの産卵シーズンのモンゴウイカ

どちらかというと外道の認識だったので記録せず美味しくいただいてしまいました。笑

 

シリヤケイカアオリイカの外道として良く釣れましたが、実はコウイカ類の方が食感があって好きだったりします。

 

 

◼︎タコ

f:id:hiro_blog0:20210530232420j:image

軽量機で測った記録は0.75kg

 

f:id:hiro_blog0:20210530232923j:image

測定し忘れた中での最大はまな板の上のこの子、恐らく1kg前後...タコは海で内臓抜いてしまうので軽量機を忘れると致命的です。笑

 

ヨーヅリ タコやん3.5号 トラエビ

 

◼︎サゴシ

秋になりサゴシが上がったと聞くとその防波堤に釣り人が集まります。笑

 

46cm

f:id:hiro_blog0:20210530233243j:image

 

◼︎タチウオ

サゴシ狙いでたまたま釣れました。狙って釣れるようになりたいですね!

f:id:hiro_blog0:20210531002812j:image

 

◼︎カマス

同じく秋になるとカマスの群れが接岸します。ジグサビキで大量に持って帰って、刺身、塩焼き、干物と最高に美味しいですね。

f:id:hiro_blog0:20210531002120j:image

 

◼︎アジ

夏から秋にかけてサビキで狙うことがほとんどですが、ルアーで良型を釣ることができます。

f:id:hiro_blog0:20210531002234j:image

 

14gの鉄板バイブがおすすめ(こんなこと書いたらアジングの人に怒られそう笑)

 

◼︎キス

春先になるとロケット天秤で20cm程度のキスが狙えます。

f:id:hiro_blog0:20210530233816j:image

 

小型ボートで少し沖に出れば大量です。

f:id:hiro_blog0:20210531002346j:image

 

◼︎カサゴ

根ざかなをワームで狙って釣るのも面白いですね。小さな当たりを感じつつ、食い込ませてあわせる、めちゃくちゃスリリングな釣りです。

f:id:hiro_blog0:20210531001851j:image

 

ガルプ/サンドワーム

 

◼︎アコウ

カサゴと同じく根ざかな狙いで釣れますが、なかなか数のいない高級魚。狙って釣れるようになるのはまだまだ先のようです。

f:id:hiro_blog0:20210531001836j:image

 

◼︎メバル

意外と狙って釣るのが難しい魚です。こちらも地磯シーバス狙いで思いも寄らずにヒットしました。

f:id:hiro_blog0:20210530233720j:image

 

◼︎アナゴ

夏のナイトゲームでのワーム釣り

サイズが良いのは夏ですね。

f:id:hiro_blog0:20210531001929j:image

 

そして冬の河口でのゴカイのぶっ込み釣り。とにかく寒くて車に避難しながら釣りしてました。そんなに寒いなら釣り行くなよって自分でも思いますが、禁断症状がでてしまうんです。笑

f:id:hiro_blog0:20210530234116j:image

 

 

以上が釣り記録です。

 

ちなみにブラックバス以外、全部美味しく食べました。

ランカーシーバスも美味しく食べてしまいました...笑

その様子もいつか記事にしたいですね。笑

 

さいごに、

どれか一種にターゲットを絞って釣りをする人が多い中で、僕の強みはなんでも釣ることだと思ってます!

 

とにかく何かしら釣って、釣りたての魚を食べたい!ってのが原動力。全部自分で捌いて料理しますが、やはり釣りたては格別です。(これは気持ちの問題ではなくて、スーパーの魚は大量に扱われるのであまり血抜きが十分にされていなかったり、鮮度が落ちてたりします。魚の生臭さの原因はほとんど血抜きです。こういった知識も記事にしたいですね。)

 

皆さんの釣りの引き出しを増やせるようにアウトプットしていきますね。

質問などあればお気軽にお声掛けください。

 

そして、私の知らない釣り情報があればぜひぜひ教えてください!

 

それでは、よろしくお願いします。